地震関連情報
消息情報
Googleのパーソンファインダー(消息情報)がアップデートされ、NHKの「安否情報ダイヤル」に寄せられた情報、及びドコモ・au・ソフトバンク・EMOBILE・WILLCOMの災害伝言版情報も一括検索できるようになりました。消息情報を確認したい方は、まずこちらで検索しましょう。(情報元:Google Japan Blog)
▼Google:Person Finder (消息情報)
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
▼Google:避難所名簿共有サービス
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_14.html
各キャリア伝言板
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
iMenuトップの災害用伝言板リンクからアクセス。
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZwebトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/
▼NTT東日本
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。https://www.web171.jp/top.php
▼ウィルコムの災害用伝言板
ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/
▼イー・モバイルの災害用伝言板
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/
災害時に役立つアプリ:医療関連
iPhoneアプリ
Androidアプリ
災害時に役立つアプリ:テレビ・ラジオ
<お知らせ>「radiko.jp」のエリア制限解除は、関西局・中京局は3月31日(木)、関東局は4月11日(月)をもって終了となります。詳しくは「radiko.jp」サイトでご確認ください。